2006年5月 3日

奈良

友人達と(予定を変更して)奈良観光。
オレは京都から参加やったので、近鉄で奈良を往復するだけでもお得な奈良斑鳩1Dayチケットを購入。

友人達と奈良駅で落ち合い、まずは近鉄奈良駅から南に行った三条通りの商店街にある抹茶甘味処 京匠庵 へ。かれこれ5年ぶりか・・・。
メニューには抹茶を使ったスイーツが何十種類もあってどれを食べようか悩ましい。で、京なんとか(あーーー思い出せん!)ってのを注文。抹茶ゼリーは甘くなく、抹茶の香りが生きていて後味もさっぱりしていておいしい。お持ち帰りもできるので、ぜひとも近くにできて欲しいお店。

興福寺を抜け東大寺へ。前に来たときはこのあたり鹿だらけやったのに今日は全くいない。たまにいる鹿はもうおなかがいっぱいのようで、鹿煎餅を差し出されても食べず。食べてもらえず余ってしまった鹿煎餅が鹿の目の前に山積みされている始末。なんか違うなぁ。
東大寺では、本願聖武天皇1250年御遠忌慶讃行事ということで、今日は夏川りみさんのコンサート(って後で知った)、明日はゴダイゴのコンサート、明後日は野村萬斎さんらの狂言が催されるとのことで大仏殿前では会場設営の真っ最中やった。さすが東大寺、イベントの内容がすごい。特別法要ということでか大仏殿正面に幕が掛かっていたのがちょっと残念。

次に春日大社へ移動。ちなみに春日大社への参道や若草山には鹿がたくさんいた。時間によって移動しているのだろうか。

ふたたび三条通へ。高速餅つきで有名な中谷堂を発見したが声と音しか聴けなかった。
杉養蜂園のハチミツ入りソフトクリーム(withゆずシロップ)をいただく。ほんのりハチミツの香りとゆずのサッパリした組み合わせでおいしい。
で、焼き肉を食べようと、同じく三条通にある七輪焼き肉のけむりやへ。七輪でもかなりいいペースで焼けていい。そして、とんとろがうまかった。
ずいぶん長い間だべってたような気がする。遅くなっても奈良から京都まで帰れるのはありがたい。

連休初日、天気よくって気持ちよかった。

2006年5月 4日

男前豆腐店

サティ亀岡店にて男前豆腐店のコーナー発見。(めざましTVが取材に来たそうな)
見たことない商品も並んでいた。
工場が隣の市にあるということもあって気合いが入っていた。

ちなみに、男前豆腐店の八木工場の中でも販売してるらしい。

2006年5月 5日

奥飛騨 1日目

友人ら(BigDaddyチーム)と奥飛騨へ。まあ、みんなは昨日から行っているのでオレだけ途中参加。
今日は高山散策ということでお昼に高山市にて合流。「おひさしー」と声をかけるも、昨日ものすごい渋滞にはまったらしく夜9時に着いたというのを引きずってたのか、カメラマンが撮ってもしかたがないと言うほどみんなダラダラしてた。(あれをどうVTRに編集するのか楽しみ)

高山観光地は今日は高山祭りということもあってものすごい人。で、このメンバーで3年ほど前も来てるので、人混みは避けて地元寄りの商店街へ。五平餅、鰤寿司、飛騨牛にぎり、飛騨牛コロッケとか、食べ歩き。
でもって、おなじみの丸明で飛騨牛を購入したりして2時間ほど散策。そしてロッジへ戻る。(ってかオレはまだ行ってないけど)

ロッジは高山から1時間ほどの奥飛騨温泉郷新穂高温泉のおなじみ奥飛ログハウス
タイミング良く笑ってくれない友人の子供(1歳半)の笑顔をいかに撮影するかとみなで子供を撮りまくりながらBBQ。やはり飛騨牛うまい。100g700円は違う。そしておやくそくのハンバーグもうまい。

(おとつい焼き肉、昨日すき焼き、今日も焼き肉・・・・、明日はさっぱりしたの食べよう。)

で、夜中2時くらいまでうだうだ飲みながらだべる。

2006年5月 6日

奥飛騨 2日目

余り物の食材を使っての創作料理で朝食を食べ、急いで掃除してチェックアウト。
カラフルな車4台連ねて平湯大滝へ。高さ64mの滝だが下半分ほどが雪に埋もれていて水飛沫も轟音もなくちょっと残念だが、珍しい滝が見れた。
子供もいるし横浜や和歌山まで帰る人もいるしってことで、今日はここだけ寄って帰路につくことに。(前回雨だった上高地のリベンジできず)

だいたい年に1回のペースでこのメンバー(って面子が増えてきてるような気もするが)で、いつも会ってるかのようにごく普通な雰囲気で集まって旅行できていいなと思う。
今回違ったのは、このメンバーはヤニーズばっかりなのだが子供を気使ってみんな外でタバコ吸ったり(かなり助かった)、珍しくみんな協力的やったり(後かたづけ楽やった)、子供一人いるだけでこうも変わるんやなぁ。ええこっちゃ。

19時寮に着くと、、ガラーンとしてた。まだ明日も休みやもんなぁ。

あーそういや、貸し切り温泉付きログハウスやのに結局入りそびれた。

2006年5月10日

Gokuri新作

Gokuriの中味とパッケージが新しくなったのでさっそく。
果汁30%は変わってないのに果汁感が増していて丸い味になり、さらに飲みやすくなってた。
これはいい。

2006年5月12日

幹事団打ち上げ

職場のお花見幹事団の打ち上げ。
場所は4月の懇親会と同じ浜松駅南の「ぜん」。(ワインの瓶と後の人の服で懇親会のと同じ写真に見えるが、ちゃんと今日撮影した)
今度こそお酒飲みたかったのに寮まで帰る時間がなかったので今回もソフトドリンク。でもウイルキンソンのジンジャエールは生姜感たっぷりでおいしいのでよしとする。
二次会は然の家へ。オリジナルソフトドリンクってのがあり、そこにキウイ果肉たっぷりのソーダがあった。太いストローシリーズみたいでいい。
こたわり食材と調理ということだがあまりそこまで食べる気もなかったのでおつまみ程度にしたのでまたゆっくり来たい。

主に若手の飲み会なので言いたい放題の情報交換会になった。いやー楽しかった。やっぱ飲み会は金曜日やな。

2006年5月13日

「ナイロビの蜂」「アンジェラ」「Limit of Love 海猿」

雨で特にやることなく髪を切りに行ったりダラダラしてると、友人から強行スケジュールなお誘いをもらったので受けて立った。カウンターにて映画のタイトルを3つ告げチケット購入。上映終了時刻と次の上映開始時刻の間が0分と15分。強行やなぁ。
上映前にモスで匠味チーズを食べる。バーグのジューシーさにチーズたっぷりでうまい。

「ナイロビの蜂」

駐在中のケニアで妻を殺害されたイギリス書記官が妻の死に疑問を抱き、その真相を解き明かしそして彼女の想いを引き継ぎながらストーリーは進んでいく。
ガーデニングばかりしている秩序正しい外交官が、真実に近づくにつれて生前は無関心だった妻の活動を知り改めて本当の彼女と向き合い、彼女の想いを引継ぎ、強引に突き進む野心家になっていく。夫婦の愛、彼女のアフリカの人への愛、そして病気や国連の活動などでアフリカの現状を随所に散りばめたいろんな想いのつまった深い話やった。
登場人物がどんどんふくれあがって行くのだが、誰が味方で誰が敵なのか、すこしずつ明らかになる真実、というサスペンス的な部分もみどころ(なんかX-Fileみたいに感じた)また、アフリカの風景とどこかもの悲しい響きも含めたアフリカンミュージックも印象的やった。

エンドタイトルが終わり外にでると次のが始まっている時間だった。
余韻を楽しむ余裕もなく次の映画。

「アンジェラ」

借金取りに追われ命を狙われている主人公が、自分の人生を悲観し自殺をしようとした時に出会ったアンジェラに愛を抱いていく話。
主人公の行動に対してアンジェラが分析し徐々に自分がどういう人間かに気づいていく。嘘ばかり付いて生きていると本当の自分が分からなくなるという、自分をしっかりと見つめ自分を愛することの大切さを感じた。
全編モノクロで、セーヌ川にかかる橋を中心にパリらしいパリをバックにしたいい雰囲気のひさびさのリュックベッソン監督作品。。ストーリーのテンポ良さや、二人が口論しているときのやけに近接な画と遠方からのシルエットのみの画がパッパと切り替わるところとかも気持ちよく、主演の2人もはまり役で、ユーモアもあり、期待通りのいい作品やった。

15分ほど時間があって3本目。

「Limit of Love 海猿」

結婚をひかえた海難救助の最前線で働いている海上保安官が、自分の気持ちの問題で彼女とぎくしゃくした関係になったまま、大型フェリー座礁事故の救助に向かう。
何度となく襲いかかる困難に見ていてこっちも力が入り、水が苦手なオレには苦しいシーンが続く。
こういう映画って主人公が極限の中で一人でがんばるっていう一人舞台な作品が多いような気がするが、これはそういうアクション映画ではなく、仲間が支えるというところや、お互いを信じるということがストレートに強く描かれていて良かった。(でもって、そこが泣ける)

3本目がわかりやすく、そして日本語映画でよかった。3本続けてでも意外と楽しんで見られたが、座り疲れた。(そしてこのエントリー書くのも疲れた。いまいち感想になってないよーな)

今月はまだまだ観たい映画が公開されるので、どんどん見て行かねば。

2006年5月18日

キリンレモン

ひさしぶりに定番化した気がする。
炭酸はあまり得意でないけど、コレは好き。

2006年5月20日

田宮本社 ホビーショー 寿司処駿河 日本平

友人達と静岡市へ。
まずは田宮模型本社へ。田宮模型ではオープンハウスということで、通常の展示の他に職場などを見せてもらえた。
展示では、6輪ティレルやドラえもんソーラーカーから、新旧のミニ四駆がずらりと壁に展示してあったり、みんなのあこがれアバンテをはじめ様々なラジコンや模型が見られて満足。模型ってなぜにミリタリ物が多いんやろか?
職場での展示には、レースマシンの模型ではスポンサーのステッカーでレースチームからダメが出るとかの苦労話が聞けたり、明和電気のコイビートのスイッチを乾電池に置き換えたリズムマシンなどもあった。とにかく、普通のオフィスでの展示なので、入って良いのかと思うほどオープンな感じやった。
製造行程では、戦車などの模型ではよく見ると車体のボルト部分が六角形になってるという細かい金型の制作現場などもみられた。これはすごい。そういうのを見たり聞いたりしてから再び模型の展示を見ると改めて良くできてるなと関心。

次、ツインメッセで開かれているホビーショーへ。想像以上の人出。どういう展示があるのかわからず行ったが、主に模型・ラジコンが多い。
良く知らないメーカーがズラズラと展示していたが、ヘリや飛行機の飛び物のラジコンが結構多くて驚いた。そして友人のと違ってちゃんとヘリは空中で止まっていた。さすが値段はるだけある。
田宮のブースでミニ四駆レースをやっていたのだが、今のミニ四駆は速い。本体を削って軽量化とかそんなレベルじゃない。速すぎて車体がどんなんかも確認できないほど。時代は進んでるんやねぇ。あと、A4サイズのラジコンとかもあった。車体が小さいながらも良くできていてちょこっと値段が高いが、シャーシは我々が懐かしいと思うホーネットとかで、ターゲットが我々世代なんやろなと感じた。たしかにちょっと欲しいかも。

次、エスパルスドリームプラザへ。(駐車場の整理番号が33333やった)
寿司処駿河で、しらす、桜えびなど駿河湾の名物などが乗っている海鮮丼「しみず丼」(やったっけなぁ)と鮪大根をいただいた。うまい。かなり満足。
お店やテラスでうろうろして、次は日本平へ。日没後の薄明るい時間だったので、夜景に変わっていくところがきれいな時間帯だが、濃い霧でほとんど夜景は見られず。残念。

2006年5月21日

「かもめ食堂」

久しぶり晴天の休日の朝。洗濯して布団干して・・・。
お昼からミニシアター系映画「かもめ食堂」を観るため、今日も友人達と静岡市へ。

お昼ご飯、静岡駅西側の1号線沿いにあり、新幹線から見えて気になってたと言う中華レストラン暖中へ。内装は中国から輸入してる家具らしく、ちゃんとした中国の食堂って雰囲気。単品メニューは取り分ける量がある大皿と、一人前の小皿があるのがよい。焼豚とレタスのチャーハン(写真撮り忘れた。不覚)をいただく。なかなか良い。持ち帰りメニューにしかなかった鶏とカシューナッツ炒めも作ってもらえるらしく静岡に寄ったらまた行きたい。

静岡県内で唯一「かもめ食堂」を上映している、静岡駅前松坂屋東側のサールナートホールにある静岡初のミニシアターシネギャラリー。小さな美術館のような建物。通いたくなるほど魅力的なミニシアター系映画ばかり上映している。近くに欲しい。

「かもめ食堂」。フィンランドのおにぎりがメインメニューの日本食の食堂「かもめ食堂」が舞台。「かめも食堂」を一人で経営している女性を中心に、そこに集まってきた2人の日本人女性やフィンランドの人達の、ちょっとした出来事の起こる日々を描いた話。小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、豚身(?)、らを中心に、最初から最後まで笑えて、そしてまったりーとした雰囲気でストーリーが進んでいく。
特にもたいさんの"間"がすごく良くこの作品にマッチしていた。なんで立ってるだけであんな雰囲気を出せるんやろか。
ただただ流れていくだけのように感じられる日々。でもそれを繰り返していると、気が付かないかもしれないが、ちょっとづつ何かが積み重ねられて行っている。そんなことを思った。

映画を観た後、甘い物食べたいねぇということで(いいメンバーや)、車で走りながら探し、アピタ内のフードコートにある「SMEETS CAFE」へ。ずらっとタルトがディスプレイされておりなかなか悩ましい。んが、やっぱりグレープフルーツのタルト「苅安の(なんたら)」。酸味とクリームの甘さがいい感じ。

浜松に戻り、以前から行きそびれていた土蔵で塩ラーメンをいただく。塩ラーメンも醤油ラーメンもあっさりしてて、そして何より細めの硬麺なのがいい。そして「はーい、300万円のおつり」と今にも言いそうな、まったくこっちに染まっていない関西のお兄さんもええ感じ。

いやー充実した土日やった。

2006年5月23日

5000円のラジコンヘリでどうだ

先日ラジコンヘリを買ったのとは別の友人が5000円のラジコンヘリを買った。
今度は、高さ、回転、前後、の3chの操作が可能なプロポが付いている。
2段のプロペラを持っており、それらが逆方向で回るらしいので安定しそう。

期待できる。

飛ばしてみるとみごとまっすぐ浮き上がり天井に当たるまで上がった。さすが1000円足したら違う。

とまでは良かったものの、うまく前後に進めない。
それができればコントロールしてるって感じなのだが。

室内用ラジコンヘリでばっちりコントロールできるのは
いったいいくら出せば良いのだろうか。

2006年5月25日

ART/BERG BELGO グリーンティーチーズケーキ

今日はすごく天気も空気もいい。朝、バス停で待っていると収穫の終わった畑や竹林までもすごく色鮮やかに見えて気分がいい。

東京出張。
ちょっと早めに行って、財布と携帯がぴったり入るだけのウエストまたはショルダーバック探し。
[探し]とは言え、ここに行けば間違いなくあるだろうとART/BERG doへ。で、やっぱりここには望み通りの商品があるわけだ。
オレの財布と携帯を入れるといっぱいになるサイズの見た目に違う袋が2つあり、2つ一緒でも、一つ取ってどちらか1つだけでも使える。そして、ウエストとしてもでもショルダーとしても使える。それでいてゴチャゴチャせず見た目はシンプル。うーん、文句なし。素材は表は布で、内側はナイロンの防水仕様。片方の袋はあえてマジックテープで閉じるようになっており、入れる量が多くてもちゃんと閉じられるようにマチが大きくなっている。すばらしい。
そして、以前見たときは売り切れていて気になっていた靴もあった。全体がベージュの革。こういうのはソールがツルツルのが多くて避けていたが、これはゴム製の細かいギザギザでできており体育館でも使えそうなほど動くことを考えてある感じ。一番のお気に入りはかかと部分の厚めの柔らかいスエードで、履いてる感じはラフなのだがゴソゴソではないのがいい。嗚呼、お買いあげ。

仕事を済ませ、チームに新しいメンバーが増えた(ってのは後付)と言うことで、みんなで渋谷にあるEUROPEAN BEER CAFE BELGOへ。地下というのもあってか、隠れ家的でビール蔵みたいないい雰囲気のお店。ここはベルギービールを中心に160種類ほどのビールが置いてある。
ブラックチェリーを漬け込んだ代表的なフルーツビールらしい「ベルビュー・クリーク」を注文。かなりチェリーな感じでおいしい。が、だんだんと甘ったるくなってくるのが難点。で、一口もらった「ドゥシャス デ ブルゴーニュ」というのもフルーティなんやけど甘ったるくないので飲みやすい。
ビールは苦手と避けてた方やけど、いろいろあるんやなぁ。ちょっとくせになりそう。

今日の渋谷でのタカコさんのライブ行きたいなぁと思いつつも浜松に戻る。

今月の京の抹茶スイーツ、都ホテルのティールーム「メイフェア」のグリーンティチーズケーキをいただく。
口にした瞬間はかなり濃厚なチーズケーキだが、抹茶の苦みで後味あっさりといういいバランス。抹茶ペーストの模様もいい感じ。

平日なのに盛りだくさんな一日やった。

2006年5月26日

ダ・ヴィンチ・コード

天国から地獄へな気分のまま仕事を終え映画館へ。
さらに、予定してた回に間に合いそうにないので、一つ遅らせてココイチでスープカレー食べてから行く。

「ダ・ヴィンチ・コード」
ルーブル美術館館長殺害容疑をかけられた大学教授。彼と彼を助けた館長の孫が館長の死体や絵画に隠された暗号を解き始める。それが歴史的事実を覆す真実へと繋がっていく。そんなスケールの大きい話。
映画館はさすがの人気っぷりでいつもより人があふれかえっていた。

小説大好きな叔母が原作を読んで、めっちゃおもしろい、って言ってたのでかなり期待値高くして見に行った。正直、だから期待値高くして見に行くとダメやって、って感じ。

最初はルーブル美術館の館内のシーンが多く、「あー懐かしい」と思いながら胸を膨らませて見ていたが、途中から、謎解き部分で「あ?なるほどね!」と言いたかったのに、そういうのが感じられずなんかあっさりしててたり、宗教に興味がないせいか、神が人が、って論争してるシーンとか字幕の切り替わり早いしのもあって、だんだんどーでもよくなったり、というところでストーリー展開が薄っぺらく感じた。まあ、長い原作を無理矢理映画サイズの時間にしたから上っ面をなぞるしかなかったのであろうと思うのだが。(原作読んでないので何とも言えないが。)
わりと深刻で重要なシーンで、急に違う場面が一瞬割り込み次ぎに何が起こるかチラつかせながらその深刻なシーンを進めていくところとか新しく感じたし、役者陣もよかっただけに残念。
あと、大好きなジャン・レノがイマイチいい味出てなかったのも残念。

う?ん、なんだか消化不良。
来週以降、週1本近いペースで観たい映画が公開されるので、そっちにそこそこの期待をしておこう。

2006年5月27日

ベトナム料理 アオザイ

お昼ご飯のお誘いをもらってSocket28へ。お気に入りのチキンのソテーを食べ、初めてスイーツを頼んだ。抹茶ティラミス。チーズ感も抹茶感も濃くていい感じ。

先週のかもめ食堂もあって友人を連れて久しぶりにDanishに行ってみた。が、なかなかたどり着けず苦戦。(最近信用無くしまくりやなぁ。)
Yチェアの黒ペーパーコードとFireKingが見たかったのに両方なかった。残念。でも収納付きキッチンテーブルとかよさげなのがいろいろ入荷していた。あーいいなぁ。

夜、また友人達と磐田市のベトナム料理屋 アオザイへ。スタッフみなさん(たぶん)ベトナム出身の方でかなり本格的なベトナム料理専門店と言う感じ。メニューも多い。ベトナム料理は初めてやと思うが、フォーとか生春巻きのようにベトナム料理は脂っこくなく、エスニックなんやけど激辛でなく、香草が強いのもあるがわりとクセはなく、でもちゃんと味の付いてるという印象。日本人の口にあうと言われているのも納得。いろいろ注文したが、シュウマイのような具の入った揚げ春巻きや牛肉入りフォーがかなりよかった。

で、行ったことないという方もいるのでみんなで八扇の湯へ。(受付終了間際なんとか入れた)
入る前は大丈夫やったのに雨が降ってきて、おまけに風も強い。やっぱここは広い湯船から舞い上がる蒸気を見ながらゆるりと入りたいなぁ。

2006年5月28日

ニューヨークチーズケーキ

友人宅へお呼ばれ。
「おじゃまします」と言ってすぐ、見るたびにデッカくなってくお子さまにじーっと顔を見つめられしばらくすると、大泣きされる。後できた友人も同様。知らない男の人は苦手らしい。

福岡は赤い風船のチーズケーキをいただく。濃厚でしっかりした感じがいい。冷凍のお取り寄せも便利になったもんや。

最初は大泣きしてたお子さまも、夕飯も食べて帰る頃には慣れてくれたのか、握手までしてくれた。なかなかかわいい。一歩前進。

2006年5月29日

BTSJ

そろそろ本気出してもよかろうと、BodyCombatで全力を出してると、やっぱ膝がグキってきた。まだダメか。

BodyCombatを検索してみたら、絵付きで解説してるサイトがあった。スゴくわかりやすい。

2006年5月30日

9999 抹茶オレ

アクセラ君「9999」達成。もう5000kも乗ったか。ええペースや。

安曇野食品工房の太いストローシリーズの「吉兆庵」(2作目)、タピオカ入り抹茶オレ(黒糖入り)。
抹茶やからか後味はどくはないのだが、かなり甘め。もうちょっと風味があればいいかも。
また、もちもちしたタピオカがこれでもか!ってほど入っている。ひさしぶりに残りまくってしまった。

風車の地図記号

風車の地図記号ができてたらしい。
早く普及してもらいたいものだ。