2007年12月 7日

熊野古道 -高野山-

高野山への表参道である高野山町石道のスタート地点にある慈尊院とその奥にある丹生官省符神社に。街のお寺と神社のような感じやけども、両方とも空海が開いたということもあって、国宝の仏像やら重文の社殿と豪華。

町石道沿いを登り高野山へ到着。さすが寒い。でも前回来たときと違ってすいていていい。
ここで飛行機と電車とケーブルカーを乗り継いできたみなさんと合流。
まずは精進料理がいただけるお店、花菱へ。ごま豆腐に田楽においしい。
雰囲気出てきた。

高野山を散策。高野山にある百以上のお寺の中心寺院である金剛峰寺へ。きちーっとしたひわだ葺屋根の書院造り。見ていて気持ちいい。

次に壇上伽藍。中央の大塔がすごい。内部は5つの像と16本(くらい)の柱で曼荼羅を立体に見たてられている。そしてなによりでかい。遠くから見ても大きいなと思っていたけど、近づけば近づくほどでかい。もこもこっとした鏡餅に朱のかざりがついたみたいな独特の形もいい。同じく壇上伽藍にある一山の総本堂金堂。これまたでかい。3mくらいの巨人がすんでるんでないかい?くらいの勢い。で、一番のお気に入りは六角経蔵。カフェラテな色合いがいい。いろいろ見てきたけど、ここまで独特なところなかなかないなぁ。

そして奥の院の堂内が燈籠で埋め尽くされた燈籠堂の雰囲気がまたいい。

高野山はとにかくスケールの大きさと密教の独特の空気が印象的なところだった。前回行った夏は人だらけで雰囲気なかっただけに、高野山は冬やなと思った。(雪降ったら大変総やけど)
もっといろいろ見て回りたかったけど、時間がないので一気に勝浦まで移動。

宿は、豪華な海の幸の食事に広い露天風呂、宿のみなさんのお心遣いもサービスもよく、いやー満足。

2007年12月 8日

熊野古道 -熊野三山-

朝から露天風呂。気持ちいい。

今日は熊野三山巡り。
まず、熊野那智大社の参道、大門坂を歩く。苔むした石畳の道と、その両側に広がる大きな杉並木、イメージしていた熊野古道らしい道。そんなに距離が長いわけでもないし、帰りはバスがあるしということで、ちょこっと熊野古道感を味わいたいならここがいいと思う。
坂の入り口で平安衣装の貸し出しがあり、それに着替えて古道バックに写真を撮ろうとすると、タイミング悪くツアーの団体さんが次々通り、「一緒に写真撮ってもらえません?」の連続でなかなか終われない。着替えていないオレはそれを待ってる間、貸衣装屋さん(写真屋さん?)の方とお話して情報収集。(ちなみに、しょっちゅうこうなってしまうらしい)。

大門坂を登り、熊野三山の一つ熊野那智大社へ。いやーかなり登った。
「あけましておめでとうございます」の看板やらあってすっかり新年の準備終了って感じで、鮮やかな拝殿がさらににぎやかに見えた。
青岸渡寺に寄り、飛瀧神社の那智の滝まで降りていく。水量が少なくて迫力はなかったけど、虹がかかってきれいやった。

熊野三山2つ目、熊野速玉大社へ。他の2山は山の中にあるがここだけは海のそばにある。そういうのもあってか、陽の光に映えるすごく色鮮やかな丹塗りの社殿が印象的。神木も立派。
熊野速玉大社前のお店で、めはり寿司、さんま寿司をいただく。めはり寿司の食感と塩加減がいい。

熊野三山の中心で熊野大社の総本宮、熊野本宮大社へ。
参道はさすが総本宮、でも本殿前は八咫烏グッツとか売ってて普通かなと思って大注連縄のかかった門をくぐると凛とした空気漂うとろこ。
もともと熊野本宮があったところには大鳥居が建っている。中央に金の八咫烏のみの黒い大鳥居。どっしりしていてすごい。

三山それぞれ特徴があって一気に見て回っても飽きずに楽しめた。

夕食は勝浦の「料亭 縁」へ。本鮪かまトロステーキ、伊勢えび、大とろにぎりなどなど豪華。ホント今回はいい人ばかりで、お店のみなさん良い方たちで満足。

今日の宿は高いところにあるので街を見下ろせる露天風呂でこれもまた気持ちいい。

2007年12月 9日

熊野古道 -伊勢路(ちょっと)-

今日も朝から露天風呂、気持ちいい。

和歌山から三重に入り少し走ったところにある鬼ヶ城というところへ寄る。波の浸食、風の風化、地盤の隆起でできた、割れた岩、えぐられた粘土層などなどいろいんなことになっていて複雑でなかなかの迫力。熊野灘も見渡せて気持ちがいい。ちなみにここも熊野古道と共に世界遺産に登録されているらしい。(ってかどんなけがセットになってるんやろか)

あとは、紀伊長島でマンボウ食べ、「ショッピングセンターまであと80km」の看板に(俺だけ?)テンション上がり、松阪で牛を食べ、を経て皆さんを名古屋駅までお送りする。

いろいろ見られて食べれて満喫できた。
12月になると一気に人出が少なくなるということだったが、南紀は暖かいので今回みたいに晴れれば上着着ていたらちょっと暑いくらいなので、12月でも十分いいと思った。
ただ、3日あれば十分かと思っていたけど、さすが熊野古道。
予定していたところ回りきれなかったな。

2007年12月15日

椿三十郎

若侍たちが上役の汚職について密談しているのを盗み聞きした浪人がその若侍たちと黒幕に立ち向かう時代劇。
45年前の映画の脚本をそのままでリメイク、とのことだったが、演出とかもあってか古さは感じられないく面白かった。特に脇役キャラクターの個性がいい。

2007年12月19日

北山村のじゃばらマーマレード

熊野古道行ったときに買った、和歌山の飛び地・北山村でしか栽培されていないらしい幻の果実「じゃばら」のマーマレード。徳島で買ったすだちマーマレードと同様、すっぱさ控えめでさっぱりした柑橘系でおいしい。
ちなみにじゃばらの実はあっという間に完売したらしい。

2007年12月22日

Movable Type 4.01 へようこそ!

うーん。
またしても自動アップデートできず。
手動でやるか。

年賀状

一年分写真をスライドショーして、年賀状の写真探し。 この雲の形がいい。

2007年12月31日

古都ほかまんじゅう

錦市場で売ってた古都ほかまんじゅう牛肉しぐれ。
牛肉のしぐれ煮に、きんぴらゴボウ、柴漬けが入ったまんじゅう。甘辛いところがおいしい。通販もやってるらしい。
他にも抹茶を餅に練りこんだ古都ほかまんじゅう抹茶小倉もあるらしい。

にしても年末の錦市場の人ごみはそれっポくていい。三木鶏卵のだし巻きGetならず。残念。