2008年11月 1日

大道芸ワールドカップ

静岡駅からものすごい人。年々スケールアップしている感じ。
今年はプレミアムステージのチケットを入手できたので午後は席に座ってステージをゆったり観覧。並んだりせずにすんで楽だし、入れ替わり立ち替わりでいろんなジャンルのパフォーマンスが見られるのでおもろい。
で、やっぱりトニーさんと矢部さんのディアボロは今年もスゴかった。

2008年11月 9日

色づき始め

出張で京都まで。
今年は去年と違って紅葉が早そう。ってかこれが平年並み?

2008年11月11日

kairo

充電式のカイロ。
スイッチで欲しいときだけ使える。ぬくい範囲で温度調節も可能。

これと湯たんぽとUSB毛布で、暖房の効きが悪い職場の冬 のりきれるか?

2008年11月14日

トーキョー / Second Nature / タイ鍋

朝一の新幹線でトーキョーへ。
富士山がめっちゃきれい。

21_21デザインサイトで開催中のSecond Nature展へ。圧巻は吉岡徳仁さんの作品が並べられていた部屋。天井から無数のビニールファイバーが垂れさがっており、雲がすぐ頭上にあるかのような不思議な真白空間。この空間で、波面のような透明のベンチに座って、クリスタル結晶でコーティングされているイスや彫刻を見ていると、すごく気持ちよく癒される。ほかにレーザーで複雑にカットされた、骨をモチーフにしたオブジェなど、製作過程を見る楽しみもある作品が展示されていた。
東京ミッドタウンもさすがのクリスマス電飾。

夜は、新宿3丁目にあるタイ料理屋「スアータイ」で飲み会。甘辛いタレでいただく魚介と鶏肉が入ったタイナベ最高。

2008年11月15日

小江戸川越

今回も東京国際フォーラムのごはんやcafeでお昼ごはん。(また、写真忘れた)
東京国際フォーラム内の木の葉は黄色になっていて、光のさし加減とかでずいぶんきれいに見えた。

ぷらっと川越へ。
なんにも知らんと行ったので、名所への案内らしい看板を頼りに散歩。
まずは東照宮へ。住宅街の中の小高い丘の上にある。東照宮というと、なんか特別な感じのする場所なり雰囲気なりがあるのだが、ここは焼き餅屋さんがあったり、広場で団欒している方々がおられたりと身近な印象。

東照宮のすぐ近くにある喜多院へ。神仏分離令までは東照宮も喜多院に属していたらしい。江戸城ゆかりの客殿や、最近オレお気に入りの円形の上層がある塔などなど文化財がいくつかある。院内では菊まつりが開かれていたりと、こちらも地域に親しみある感じ。

川越城本丸御殿へ。つい先月から3年間の改修工事に入ったところらしく中には入れず。うーん。
本丸御殿の向いには、とうりゃんせに出てくる天神様の細道が参道となっている三芳野神社。境内には公園があり、ちょっとなつかしかった。
ところどころ色づき始めって感じまで来ていた。

蔵造りの街並みに菓子屋横丁へ。江戸時代みたいな町屋が並ぶ商店街。通りにはガンガン車が通っているくらいで生活に溶け込んだ形で無理なく町屋が残してあるのがいい。魅力的なスイーツ屋さんも多い。

川越はさつまいもが名産らしく、芋あんタイ焼き、芋ぜんざい、焼き芋おにぎり「芋太郎」などなど、食べ歩きだけでおなかいっぱい。

川越市街地くるっと一周して4時間ほど。ぷらっと散歩しに行くにいい感じの所やった。

2008年11月16日

TINUN / 京はやしや / 文化と遺跡カレンダー

今日はお買いものとか。

お昼、表参道の交差点にあるタイ料理TINUNへ。挽肉のバジル炒め玉子のせご飯。ピリ辛と香りがおいしい。

で、京はやしや青山店へ。やっぱココの抹茶わらびもちのビターさがものすごくいい。

今日買った世界地図と遺跡のイラストに月齢付きのカレンダー。とりあえずボード買ってきて貼ってみたが、さてどこに飾ろうか。A1サイズはでかいな。

2008年11月19日

香嵐渓

今日は休み。
用事を済ませて香嵐渓へ。道中の420号線の長閑な山村の紅葉っぷりもよかった。

まちぼうけをくらって遅くなったのもあり到着したのは日没後で、すでにライトアップが始まっていた。何度見てもここのライトアップはいい。

いつもの駐車場は係りの人がいないほど閑古鳥状態やったけど、観光バスやらも並んでいて平日とはいえそれなりに人は多かった。

2008年11月21日

機種変

機種変更した。
前のんと比べてカメラがよくなったので写真撮る気になりそう。
ついにマニュアル同梱でなくなったってことやったけど、GPS以外のメジャーな機能はたいてい付いているから、結局クイックマニュアルが何冊かついてる。まあしかたないか。
とりあえず、便利そうなのでおさいふケータイガイドくらいはみておこう。

USIMカード抜いた古いケータイは何の機能も使えないから困った。目覚まし時計が一つ増えると思ったのに。

2008年11月22日

こたつ

毎年お約束なんでアップしておく。
過去を見返すと11月に出したのは初めてや。

2008年11月23日

竜洋公園

ひさびさ行ってみたら、防波堤のところに駐車場ができていて訪れる人も増えていたりで、少し変化していた。

2008年11月24日

おとりよせ

安納芋をお取り寄せ。
とりあえず、焼いたり、揚げたりしてみた。色とねっとりした感じの食感がいい。スイートポテトにしたら良さげやけど、めんどうやな。

2008年11月29日

身延 昇仙峡 ほったらかし温泉

山梨県身延の久遠寺へ。日蓮宗総本山ということもあり道中の宿場町から雰囲気がある。
えらく立派な三門をくぐり高い杉が並ぶ石畳の道の先に、一段一段が高いうえに約300段ほど続くすごい石の階段がある。登りきるとコートなんて着てられないほどあったまった。まだ朝早かったこともあり、五重塔や本堂などなどある広い境内にはお掃除しておられる方々のみだったので、静かで気持ちのいいところやった。
ちなみに階段の上にも駐車場があるので誰でもアクセスしやすいようになっている。

久遠寺の裏側にあるロープウエイに乗って身延山山頂へ。ここでは南アルプスの山々を見渡せる北側と、久遠寺と宿場町がある南側を展望できるところがありなかなかいい。また山頂には奥の院思親閣がある。時折雨がざっと降る天候だったので御札所で休ましてもらったりしてあったまる。

再び富士川街道を上り南アルプス市にある ほうとうのお店「かえで」へ。かぼちゃなど具だくさんで味噌ベースなんやけどゆず(かな?)の柑橘系の香りがひろがってけっこうさっぱりしていてうまい。こちらのお店自家製のお豆腐も純粋な味と香りでおいしい。

甲府市を北へ抜け昇仙峡へ。紅葉にぎりぎり間に合ったって感じで、人が少なかったのでちょうどよかったかも。交通量が多くてちょと心配なかなり古いアーチ式の橋、川を見ても山の上を見てもそこらじゅうにある巨岩に奇岩、断層の裂け目みたいなところにできた高さ30mの滝などなど、紅葉以外にもいろいろ楽しめた。

昇仙峡奥にあるロックフィルの荒川ダムへ。ダム湖もふくめて周辺にはお店が2軒と公園くらいの静かなとこやった。

こんどは東へ進み、山梨市にあるほったらかし温泉へ向う。甲府盆地の周辺は山を少し上った所の道が多く、ドライブしていて気持ちいい。
ほったらかし温泉は山の斜面に造られた大パノラマな露天風呂で、富士山を正面に見るところと甲府盆地を見下ろせるところの2か所ある。泉質はアルカリ単純泉で無色無臭。広い浴槽に温度はぬるめなので、景色を楽しみながらじっくりゆっくり入る感じ。日没寸前に入ったので、どんどん色が変わっていく空と、徐々に灯っていく街の明かりを見ることができた。なかなかいい。

2008年11月30日

さつまいもごはん

ねっとり甘いさつまいもがあう。
なんか足りんとおもったら黒ゴマ忘れてた。