2012年7月 1日

水無月

一日遅れやけど水無月。
浜松でも作ってはる和菓子屋さんあるんやなぁ。

2012年7月 7日

伊豆

今週も県東部へ。
沼津港の丸天さんへ。かき揚げ丼頼んでみた。
えらいデカい。まったくもって悪くはないのだが、やはり多い。数年ぶりに完食できなかった。
干物がおいしそうやったのでどさっと買ってみた。

東伊豆に回って赤沢温泉へ。何度来ても湯船と海が繋がってそうに見えるお風呂が良い。

沼津のマンホール。彫刻みたいな削り方になってる。

2012年7月16日

野辺山ポタ

野辺山でポタ。
朝6時スタート。天候はイマイチよくないがギリギリ雨は降らなさそう。そしてこの時間はまだ肌寒い。

野辺山駅から西側へ走る。この辺りは牧場と畑。坂を登り詰めたところに開拓記念碑があった。この記念碑は雄大な八ヶ岳をバックに立っているそうだが、思いっきり曇りで見えない。

道なりに北へ進む。
車道から5分ほど歩いたところにある、千ヶ滝。それほど高くないけど、水量で迫力のある滝。

野辺山では高原野菜の収穫時のようで、見慣れない特殊車両が普通車よりも多く走っていた。ベルトコンベアとか運搬用のコンテナとかいろんなアタッチメントがあっておもしろい。

東側に走ると川上村に入る。こちらは一段と畑が多い。谷を挟んで2つの大きな野菜団地があり、それを結ぶように川上大橋という架橋があった。野菜のモニュメントがあるくらいの農業事業で造った橋のよう。この橋ができるまでは、トラックなどが谷を降りて登ってとしていたそう。実際に橋の下まで行ってみると、ヘアピンカーブが続く道で、確かにトラックが行き交うなら自転車で走りたくないところやった。建設にあたって県からは無駄な公共事業とか言われたりで苦労があったそうだが、今は高原野菜のブランドを支える大事な橋になっているのやなぁと感じた。

せっかく谷に降りてしまったので、こちら側にある駅の方に行ってみた。よくあるような谷間の村なのだが、中学校とかの公共施設がとにかくキレイなところ。

どこまでも景色が変わらないゆるいのぼりを長々と走り、一旦野辺山駅に戻る。
野辺山駅から南西に少しいったところの、JR最高地点へ。碑が2つあるだけやけど、休憩所があるので休めていい。

宇宙電波観測所が開いていたので立ち寄る。やっぱりデカい。

というわけで、野辺山ぐるっと一周。距離はそれほどないけど、アップダウンばかりなので、それなりにきついところ。そして、避暑地やのに暑かった。でも、高原野菜の収穫と出荷最盛期というところが見られたのがよかった。

南相木村

長野県の東部、群馬との県境にある南相木村へ。
南相木ダム。数年前にちょっと立ち寄ってからお気に入りの場所。南相木ダムの白さはあいかわらずいい。

村の中心にもどって、滝見の湯へ。けっこう建ってから時間が経ってるのにまだまだきれいなところ。隣には犬ころの滝。

そして、ちょっとしたトンネルに入って見られるおみかの滝。

帰りに清里にも寄って、野辺山周辺満喫。

2012年7月19日

1Q84

文庫本が出ていると聞いたので買ってみた。読み終えるのはいつになるやら。

2012年7月21日

花火

今年も近所の花火大会を部屋から。もっと左側でお願いします。