2007年8月 3日

忙しいと

ここ数週間帰りが遅くてコンビニ通いになってもうて、ローソンばっかり行っているわけでもないのに、気がついたらポイントが一気にたまったので交換してきた。

うーん、うちの棚の中で浮いてしまいそうな感じやなぁ。

2007年8月 4日

来浜

島田市にあるそば屋さん「薮蕎麦 宮本」へ。
土間と電球のあかりの日本家屋。すごく雰囲気のあるおちついたお店。なんちゃってさは一切なし。
冷しにしんそばをいただく。そばの香りとのど越し、ほんのり甘さすごい。にしんの煮付けも自家製らしくしっかり味がしみこんでいておいしい。
そばの量が少なめなのでおかわりを頼むのが普通らしい。

友人宅2件寄りお子様たちに、花火見に行ったりなかなか盛りだくさんやった。

2007年8月 5日

お~風る タンザニア会

うちの近くの入浴施設「浜松天王乃湯 お~風る」へ、料金も手軽になったので行ってみた。
まだ新しいので館内はすごくキレイ。館内にはインターネット使い放題やら翌AM8時まで使える休憩所などがあって充実。年末には天然温泉も導入されるそうなので楽しみ。

夜はタンザニアから帰ってきた友人によるタンザニア料理の会。とうもろこしの粉以外は日本でも手に入る食材と調味料でできる。見慣れない香辛料などがあってどんな味がするのか楽しめる料理やった。

2007年8月 6日

フルーツポンチ

太いストローシリーズ。
パイン、リンゴ、キウイ、マンゴーなどの果汁にパパイヤ、桃、パインなどの果肉とマンゴーゼリー入り。
たっぷりかついくつもの種類の果肉が入っていて満足が度高い。

2007年8月 9日

ディアボロ・ジンジャー

ウィルキンソンの辛さを控えめにして、シロップなどで甘さを加えて飲みやすくしたような感じ。
なかなかおいしい。
そして、コンビニでいつでも買えるところがいい。

2007年8月10日

トランスフォーマー

テクノロジー機器に変身することができる宇宙から来た金属生命体により、地球の人類存亡の危機が訪れる話。
前半は戦争や学校でぱっとしない少年の話など含めロボットを恐怖的に描かれているが、後半はガラッと変わりロボットが人っポく描かれ、そして思いっきりロボット対戦。対決シーンはちょっと派手すぎてわかりにくかったけど。
ロボットの内面的なところも表現されていたり、変身するときの絵や音がうっとおしいほどでなく、ただのロボットものではなくちゃんと映画という感じで思っていたよりずいぶんよかった。
つっこみどころ満載やけど、あまり考えることなく見れば楽しめる作品やと思う。

2007年8月11日

オーシャンズ13

だまされた仲間のために復讐にでるオーシャンとその仲間たちの話。
まず、映像が少しセピアがかったようなアナログ的で、また場面が変わる際の間の映像や音楽とかが少し古い雰囲気がいい。
淡々としすぎていたけど、暴力シーンとか一切なく、軽快なトークばかりで進んでいくというものこのシリーズらしくて面白かった。

2007年8月12日

岐阜滋賀横断

上矢作風力発電所へ。418号線沿いにある小さな集落から、対向車来たらどーすんねんってぐらいの細い山道を8km走ったところにある、標高1100mの大船山の山頂の大船牧場内に建っている。
牧場には2.5kmの遊歩道があり、牧場を歩きながら卵型のナセルがかわいい風車13基を見て回れる。周りの山々を見下ろせる気持ちいいところで、秘密基地みたいな展望台もある。
牧場らしいが動物がいる気配はなかったなぁ。

上矢作風力発電所

エネルコン社製
水平・アップウインド式
ブレード3枚
ローター直径44m
タワーハブ高さ65m
定格出力600kW
6基

エネルコン社製
水平・アップウインド式
ブレード3枚
ローター直径44m
タワーハブ高さ48m
定格出力800kW
7基

岐阜の東の端から、モンゴル村とか、農村風景日本一とか、古い街並みとか、道の駅で葛バーを食べたり、国道21号線は信号がでかかったりで岐阜県横断し岐阜の西端へ。
だいぶ水がたまってきたという徳山ダムへ。
まだ工事中なのでダムに近づくためには見学会に参加する必要があるということで申し込む。かなりの人気で定員的にすべりこみセーフだった。内容は50分程度でバスでダムまでの移動と説明。
今でさえ十分広いのにまだ6割程度しか水がたまっていないとのこと。ダム湖は最終的には浜名湖2杯分、周囲の距離は凸凹が多いからか琵琶湖の周囲の半分くらいになるらしい。といわれてもどれくらいなのかはっきりしないけど、見る限りとにかくでかい。ところどころ島のように見える、もともと山頂部分だったところが見られ、徳山ダム会館の写真も合わせて沈んでいく途中であることが感じられる。

ちょっと戻って、道の駅星のふる里ふじはしにある いび川温泉「ふじはしの湯」へ。泉質はアルカリ性単純温泉、無色無臭。お湯は軽い感じやけどほどよいぬめり感。温泉や建物がキレイで気持ちよいところやった。

地図で見るより走りやすい国道303号線をひた走り、一気に琵琶湖西岸まで回る。

気持ちよさそうだったのでバイパスでなく湖岸の「風車街道」を走る。なんかえらいログハウスが多い。ずーっと続いている田園もいい。もちろん琵琶湖見てても気持ちいい。
道の駅しんあさひ風車村へ。(本日何件目の道の駅やろか・・・) 前に来たときはガラガラやったけど今日はなかなか盛況やった。
しかし、風車街道って言ってるわりにここにしか風車がないってのはどうなんやろか?

渋滞を避けるべく鯖街道で京都入り。

今日はほとんど下道やったけど渋滞を避けれたのと道の駅寄りまくってたのであまり疲れることなく済んだ。

2007年8月13日

改札

改札機はあれども遮断されることはなく通過できる。
そもそも券売機は改札機を通り過ぎた奥にある。
利用者はそこそこ多いが無人駅。
初めて来た人はどうしたらええのかわからんのやなかろうか。

2007年8月14日

三十三間堂

東の友人たちが京都に行ったら必ず寄ると絶賛するので行ってみた、三十三間堂。中学のとき以来かな。
本堂に入り廊下を右に折れると、ずどーんと120メートルの長いお堂に、本尊の千手観音を中心に左右500体づつの観音像あわせて1001体の観音像と風神・雷神に観音二十八部衆の30体の尊像が安置されている。すごい迫力。
また、平安時代に地震や火災でなくなってしまった建築物が多かったため、二重の梁や羽目板などの免震構造で建てられているらしく、解説も書いてあるので複雑な造りの天井は見ごたえあり。

西本願寺にもよってみる。御影堂はまだ改修中。阿弥陀堂の縁側に座ってボーっとするのはいい。

2007年8月16日

送り火

いつものところでゆっくり見ようと向かったところ、いつものメンバーのうちの一人が入り口で困っていた。
他のヤツラにも連絡をとっていたようだったが、どうも今年は入れないらしい。
(集合がかからなくてもやっぱ来るんやな。)

しかたなくあきらめて十数年ぶりに歩きながら見て回る。いやー人が多くて大変。

来年は下準備が必要か?

2007年8月17日

あぶり餅 フィラデルフィア美術館展

近くまで来たので久しぶりに今宮神社へ。目的はあぶり餅。んが、あぶり餅屋さんが両方とも臨時休業。えー。

フィラデルフィア美術館展へ。
入り口のところでロッキーのテーマが聞こえてきた。フィラデルフィア美術館の紹介DVDがかかってたようだ。美術館で聴くとえらい違和感。イベントでJAZZの生演奏もあった。
印象派とかなんとか派と呼ばれているところからモダンアートまで、その変化が感じられるくらい近代西洋美術が網羅されている(と思う)内容で楽しめた。

太いストロー「PINEAPPLES & PASSION FRUIT」。南国フルーツたっぷりって幹事。
食感がいい。ただ、さわやかなイメージで飲んでしまったからか、シロップ的な甘ったるい感じがした。

鴨川の土手をチャリで走っていると、涼しいのと空がきれいで気持ちよかった。

2007年8月18日

あぶり餅リベンジ

無理やり寄り道して、昨日休みだった今宮神社前のあぶり餅屋さんへ。ひさしぶり食べたけど、この白味噌ベースのタレがたまらなくうまい。
昨日閉まってたときは時代劇みたいやったけど、やっぱお店やってると時代劇では使えないなぁ。
とはいえ、お店の中は懐かしくて落ち着く。

2007年8月19日

世界の路地裏100 パッションヨーグルトシュー

「世界の」って言ってもほとんど地中海とエーゲ海沿いの街やん。でもそこがいい。

あー行ってみたい。特に以前時間がなくて行けなかったミコノス島。
路地裏は、狭くてゆるい登り坂のカーブ、ってのがいいなぁ。この先どんな景色があるんだろうって感じで。

すごいさっぱりしていてうまい。
ジュークリームでなくてカップアイスみたいにカップでも売っていただきたい。

2007年8月20日

顔洗おうと青いほうの蛇口をひねったのに、ほぼお湯やん。
どんなけ暑いねん。

2007年8月25日

レンジでスパゲッティー

いままで片手なべでじわじわ曲げながら茹でてたパスタ。
一束茹でるだけにパスタポットもないなと思っていた時に、レンジでできるのがあると聞いたので探してきた。(なぜかビレバンに売ってた)
これは500W用ってことなので、時間がわからず何度も停止させられながらもなかなかうまいことできた。
お湯沸かす時間は短縮できるしなかなかよい。

2007年8月26日

落居風力発電所

牧之原にある風車。
周り一面お茶畑でなんとも牧之原らしい。

落居風力発電所

GE社製
水平・アップウインド式
ブレード3枚
ローター直径70.5m
タワーハブ高さ64.7m
定格出力1500kW
1基

御前崎の方にも寄ってみた。風車までの道はずらっと向日葵ぃ、のはずが、もうしょぼ~ん。
遅かったか。