2011年4月 1日

送別&交流会

兄弟会社のお世話になった方の送別会。だけども、交流会にしたいとのご意向でそういう会に。
個性的で熱い方ばかり、話を聞いていて楽しい。
いい交流会になった。

最近、社内でもいろんな方に会おうと動いてるが、あちらも、こちらも、きっとうちだからこそできる何かがあると思ってる人がいて、動こうとしている。
さて、どうやっていけば動けるのかなぁ。今期はそれ考えるか。

2011年4月 8日

B面

ドイツからのツイートがいっぱいあったので、想い出のアルスターバッサー作ってみた。

2011年4月10日

サイクリング

秋葉ダム目指して、日の出と共にサイクリング出発。
1時間半ほどかけて船明ダムへ。船明ダムの千本桜がきれい。まだ朝早いからほとんど人がいないのでいい。
(帰りにも通ったら、駐車場へ入る車の行列とどんちゃん騒ぎやった)

152は面白く無いので対岸を走る。おやくそくで月に寄ったり、見つけては橋わたったり。ループトンネルで高さ調節してまで橋をかけてあるところもあった。

で、秋葉ダムに。ざっと40km強。山奥ではあるが、そんなアップダウンはないので意外とすんなり。
ただ、狭いとか、車が多い長いトンネルは勘弁。

ダム湖沿いにも桜がズラッと並んでいる。こっちも千本桜と呼ばれているらしい。

帰り、秋葉神社へ向かう橋の少し下流に吊り橋発見。歩行者用の木造なのだが、これが揺れないので安心して渡れる。周りも自然の音しかしないので気持ちがいい。これはかなり良い橋。しかし、この橋の両サイドに民家などはない。必要?
その横には、また通るのが嫌な雰囲気のトンネル。

橋ばっかり渡っているうちにうっかり春野の方へ向かうルートに入ってしまったりしながら街へ降りてくる。
月の集落の対岸に月のバス停があった。しかし、ここから月の集落へ行くには、一つ手前のバス停まで戻ったところにある橋を渡らないといけないような気がするが・・・。

市街地でも川沿いは桜が綺麗。
ざっと90km、まあまあ走ったな。暖かくて気持ちが良かった。

2011年4月11日

花見

古巣の職場のお花見。
浜松城公園はガラガラ。自粛というよりは日数的に遅いからやと思う。
それでも、満開の桜に、上弦手前の月が重なって見える、静かで気持ち良い雰囲気。

2011年4月12日

近所

まあ、徒歩圏内で桜は十分なんやけどね。

2011年4月15日

野菜たっぷりのカレーうどん

鐘庵さんの期間限定メニュー。野菜たっぷりのかれーうどん。
桜えびのだしが入っているらしいラー油をトッピングしていただく。これはいい。
ぜひレギュラー化を。

2011年4月17日

餃子定食

餃子定食は謎のメニュー。メインがないって感じがする。
餃子屋さんがイートインできるようにし始められたのがこうなったのか?とにかくメニューが餃子定食のみのお店が多い。
浜松餃子って言われて、餃子自体にあまり特徴は感じないが、こういう文化があり、こういうお店が多いのは浜松が餃子の街って言ってもいいんやと思う。

2011年4月22日

日本海(仮)

有楽街にある、鰻の寝床のようなお魚料理のお店。正式名称はわすれたが、なんとなく日本海と呼ばれるお店。
なにかと豪快な盛り方の料理多い。今まで行ったことなかったがなかなかいい。
ただ、混雑していたのでちょっと話しにくかった。

シリコンバレーってあまり興味なかったのだが、オレがいろいろ誤解していたようで、中の話を聞いているうちに興味が出てきた。「企業が買収された」とかいう表現ではなくて、「会社を買ってもらえた。また次の会社を」という考え方らしい。また、シリコンバレーという会社にいろんな企業内ベンチャーや事業部があるというくらいツーツーなところらしい。また街自体が大きな実証実験みたいに使えるとか、とにかくいろいろ話が聞けてよかった。

2011年4月24日

浜名湖一周サイクリング

浜名湖一周サイクリングに。
と、そのまえに浜名湖まで20kmもあった。そんなに遠いとは。
しかも吹きっ晒しの雄踏街道を走ったので、ちょっと疲れて浜名湖の南西岸のところに到着。湖側を走りたいので反時計回りで出発。

湖東は車道とは別になっている自転車道が完備。走りやすい。
舘山寺温泉に到着。そういや、参ったことがなかったので舘山寺に寄る。その奥にある観音像やら展望台に寄り道。

湖の北東側の細江あたりの自転車道はまさに湖上の道。ここにくるために丘を越えないといけないからか、ロードレーサーな方々は通られないもよう。西気賀駅(やったかな?)で休憩。まだまだ先は長い。

北西側の三ヶ日あたりの湖岸沿いは、別荘地チックな雰囲気。
あまりに湖岸ばっかり走ってきたので、ちょこっと丘を登ってみたらけっこうな住宅地に出た。夜に浜名湖一周ドライブとか言いながら通っていたときはこんなに家があるなんて気がつかなかった。

湖西市に入ると、まずはのどかな果樹園などが広がる。が、国道を外して走っているとけっこうなアップダウン。国道を走らざるを得ないポイントでは、歩道が逆サイドにしかないので、かなり怖いし、車の方に迷惑な感じ。

ひさしぶりにmoimoiさんへ。時間的に早かったのでモーニングメニュー。のんびりゆったり感がいい。今度はパスタを食べに来よう。

湖西市街地に入ると、住宅地になるので湖岸沿いを走りにくい。
けっこう新興住宅街という感じの地域があった。
浜名湖競艇場を初めて見たのだが、ホテルみたいな感じで意外やった。

湖南側は完全に歩道がな橋がかなり長く続くので、のんびり自転車なオレには一番の難関やった、それを抜けてやれやれと思ったところで1週達成。

けっこう寄り道してきたけど、5時間半ほどで一周できた。風さえなければもうちょっと楽やったのになぁ。

で、ここから、うちまで20km走る。

2011年4月29日

つつじロード

気がつかなかったけど、咲いていた。

2011年4月30日

国道477 - 府道361

鈴鹿スカイライン区間は復旧作業のため長期通行止めなので滋賀の土山から。
新名神を降りて477までの途中にあった青土ダム(おおづちダム)へ。
ロックフィルダムで、ダム湖側にはキャンプ場などがある。

そし、477に入る。ダムが多い。野洲川ダムに、蔵王ダムに、日野川ダム。
このあたりはさして酷道ではない。

旧街道らしい街中に入ると迷走っぷりが出てくる。
とくかくなんども曲がる。しかも、道なりではなく、細い方の道へ曲がるのが477。そして、県道でもない道との交差点では、国道のほうが一時停止。
バイパス的な道が各所にあるので、そちらを国道477に付け替えればいいのに。

そして琵琶湖大橋を渡る。ここも国道。バイパスでもないのに有料道路って。

そして、477一番の酷道ポイント京都市に入る。バイクとすれ違うのすら大変な道が続く。まあ、わかってはいたけど、かなりな道。おにぎりとナビがなかったら迷ったかと思ってしまう道が続く。そして百井別れの下から上がってきたのだが、やっぱり曲がりきれなかった。

途中、木がガードレールに倒れこんできたり、電柱を倒し電線がえらい低い高さで道路をまたいでいたりというポイントもあったけど、まあ百井別れ以降はわりと長閑な山村の道が続く。そして、府道361へ入る。

道は細いが、離合ポイントも多くてなんとかなりそう。昔話に出てきそうな立派なお宅などもあったが、途中の橋を渡ってから怖道っぷりが発揮。

離合ポイントがほとんどない、しかも狭い。
そこらじゅうで木が倒れていたり、道までずべり落ちてきたり(チェンソーでカットしてはあったが)、石というより岩も転がっていたり、ヘアピンは曲がりきれない。

そんなのを20キロ弱走ったところで、貴船神社にでる。貴船神社までは何度も通ったことがあったけど、その奥がこんな道やったとは。