2021年11月 6日

松本浅間温泉

松本の奥座敷 浅間温泉へ。地元を盛り上げようと小学生が声をかけまわって集めた温泉街のリターンでクラウドファウンディングされていて支援したのがきっかけ。
紅葉真っ只中の木曽路を抜けて松本へ。鉄道できたのは2度目かな。

松本市美術館が休館中ということで、パルコにて開催中の松本市美術館がプロデュースするパルコde美術館へ。
草間彌生はじめ現代アーティスト12人の作品―彫刻、漆芸、写真、絵画、インスタレーションなどが展示されていた。地域の文化貢献ということで休館中もこうやってみられるのがいい草間彌生のかぼちゃの部屋では空調とかをたぶん建物都合で変えられないにしても色合いでおもしろい展示になっていた。

で、松本の中心氏から少し離れた浅間温泉まで移動。松本といえば山賊焼。その松本山賊焼発祥の店、河昌さんへ。しっかり味が染み込んでながらもしつこくないのでぺろっといただける。
浅間温泉街を散策。奥座敷と呼ばれるのも納得で、高級そうなお宿に、屋敷風の日帰り温泉施設が並ぶ。
そのひとつ湯々庵 枇杷の湯へ。松本城主の湯殿として400年の歴史があるとのことで、屋敷風の建屋に、ちょっとした博物館みたく資料や家宝が展示されていた。
無色透明、弱アルカリ性の単純泉でつるすべのすきなやつ。とくに離れの野湯は、少し紅葉がかった葉を見ながらでよかった。
湯上がりに贅沢コーヒー牛乳。コーヒーとミルクがセパレートで届いていい感じで混ぜながらいただける。

時間があるので、シェアサイクルを借りて松本市アルプス公園の展望台へ。
おもったより坂道だらけでアシスト自転車でも疲れたが、松本、安曇野が見渡せる絶景スポット。

適当に散策しながら浅間温泉に戻る。紅葉シーズンは街中もいい。

今回のお宿玉乃湯さんへ。屋上の貸切露天風呂が無料ということで、早速利用。いい。

地元を盛り上げたいと小学生が温泉街中から集めたリターン品でクラウドファンディングするなどして資金を集め開催された花火大会。というのを聞いてたので打ち上がる一発一発、最後の一発まで重みがある。ストーリーは大事。総合学習からはじまったことのようやけど、クラファンという仕組みを使うこと、お金はどうやったら集まるのか、などなど、いろいろみることができたのやろうな。
たまたま会場正面の部屋やったので、特等席で見上げて見られたのも良かった。
感染対策で会場には入れないなど集客できなかったのは残念やけど、一発上がるたびに小学生たちの歓声が上がるのを聞いて、遠目に達成感ありそうやなと感じられた。

2021年11月 7日

松本散策

朝から温泉にはいってほっこりしたところで、今日もシェアサイクルを利用して市街へ向かう。朝のサイクリングは気持ちいい。

あがたの森公園へ。杉の並木道に大正時代に建てられた高校の校舎が残っており今でも展示などで使われている。当時からおしゃれなところやったんやろなって感じ。

書店でカフェでもある栞日さんへ。趣味色の強い本のセレクトショップでもあり、トーストが人気のカフェでもある。さらに1組限定ながら宿でもあり、向かいでは銭湯もやっておられるそうで、街のアイコンという感じ。

松本中心地を散策。

松本城へ。ひさしぶりに天守にも登ってみた。やっぱり急な階段が印象的。

信濃毎日新聞の松本本社「信毎メディアガーデン」へ。本社と言っても、地元の名産品やレストランが入っており、地元や観光客もたのしめる施設になっていて、新聞社だけにまちなかの情報発信地という感じが良かった。ちなみに伊東豊雄建築とのこと。
今回は車じゃないので、松本ブルワリーさんのクラフトビールをいただく。

あと、松本といえば蓋のカラバリも健在。

駅周辺を散歩。上高地線は不通とのことだが橋がずれていて、これは時間かかりそうなかんじやった。

帰り、ひさしぶりに名古屋駅プラットホームのきしめんいただく。

2021年11月12日

峡南ドライブ 身延・早川

春にも来た早川町の宿でこぐま座流星群観測会をやるとのことで、午後半休取って紅葉も見たいので再び峡南ドライブ。
ひさしぶりに平日に来たので空いてるだろうと身延山山頂まで。富士山側も南アルプス側も晴れれて空気が澄んでるので遠くまで見渡せていい感じ。串(苦死)を切るだんごもいただく。おもってたより大きくて満足度高い。

お約束の久遠寺にも寄る。階段はみるだけ。

早川町へ。こないだは見逃した湯島の大スギ。樹齢1,200年、周囲11mでいやいやほんとにデカい。しかもこのサイズで老木感がないのもまたいい。

今回の宿も早川町営のヘルシー美里さん。中学校を改装したところで、前回はテニス部の部屋やったけど、今回の部屋は2年1組。
露天はないながらもつるすべの温泉がいいので、早めにチェックインしてゆっくり浸かる。

さて、夜に同じく町営の自然公園のキャンプ場の広場での流星群観測会に参加。参加者2人だけで、キャンプ場の予約も入ってなかったので、広場に寝っ転がって観測。まあ極寒なのだけれども冬キャンプ装備のふかふかグランドシートに毛布、あったかい飲み物も用意していただいていたり、こちらもオーロラん時の装備で完璧。
係の方の星とか早川町の自然の話を聞きながら、1時間で4つくらい流れ星が見られた。こぐま座流星群なら十分。
早川町は南アルプスの谷間なので視野角は狭いがとにかく光が入ってこないので星がよく見えるとのこと。飛行機の通り道なのだけがちょっとという感じ。
で、人口数百人の町営で自然公園とか保護活動とかどうやっているのかと思って係の方に話を聞くと、アウトソースらしい。ということで全国のこういう地域の情報があるらしく、そういう仕事もあるのかと納得。いろいろいい話が聞けた。

2021年11月13日

峡南ドライブ 早川・富士川町・市川三郷町

朝から温泉。何気に2週連続。良い。
朝食後、周辺をチャリで回る。

早川の行けるところまで行ってみた。リニアの工事もあるためか広河原の随分手前で行き止まりになってた。家もないので滅多に車来ないやろうに、交通整理の方がカーブごとに立っておられてとても丁寧。公共性が高い工事はやっぱり違うな。

奈良田に戻り、やっぱり女帝の湯。

からの古民家カフェ鍵屋で早川のジビエ、鹿肉のトマト煮。午前中から贅沢。

天然記念物の断層も見つつ。

赤沢宿へ。前回は道を間違えて恐々の到着やったけど、今回は余裕で気持ちよく到着。紅葉が似合う。

前回朝早くて寄れなかった清水屋さんへ。こたつが最高。焼いた豆餅の柑橘がまたいい。どんどん食べられる。

富士川町のダイヤモンド富士ビューポイントへ。ずらっと車が置ける展望スペースになっている。
たぶんこれが埋まるくらい人がうるのやろうけど、随分登るので大変やろな。

昨夜のローカルニュースで紅葉がピークということだった四尾連湖へ。湖となると低いところかと思いきや、ここへはどんどん登った先にある山上湖。周囲1.2kmの一箇所に2軒の宿と店があるだけでぐるっと自然が残っている静かなところで紅葉に囲まれている感じが見事にいい。

湖畔の水明荘さんに。ほんとにホットチャイ売ってたのでテラスでいただく。
高速もつながってますますドライブで来るのに長後いいところになった