2022年12月 3日

初ドライブ 西伊豆1日目

まつださんでの初ドライブ旅行。とにかくいろいろ機能がついてるので試しながら、伊豆を目指す。
いつもとおりすぎていた、伊豆市の湯の国会館へ。ナトリウム硫酸塩温泉とアルカリ性単純温泉の2つの源泉があるのだが掛け流しにこだわっておられるので、アルカリ性単純温泉の方は冷泉なので水風呂。ある意味、サウナのための水風呂も温泉なのは珍しいかな。一方でナトリウム硫酸塩温泉の方は高温。入るバランスが難しい。露天は薬湯になっていて狩野川の流れを聞きながら自然をみての気持ちの良いところ。

東府やResort&Spa-Izuにある、豆乳工房を併設したベーカリーBarkery & Table 東府や工房カフェテラスへ。
クリスピータイプのきのこピザをいただく。時間的にもよかったのかまだすいていてゆっくりできた。ちょっと寒かったので室内にしたけど、竹林を見ながらのてらすもよさげやった。豆乳パンなどはテイクアウトでいただく。

松崎へ移動し、きになってた室岩洞へ。道路標識のような「室岩洞」の看板から崖のような道を降りるとでてくる、かつての採石場だったところで、当時の様子を残したままを自由に見学できる。大谷資料館ほど広くはないがその分洞窟のような雰囲気がある。管理人などがおられないのもあってちょっと怖い感じもする。外につながっているところでは天井に苔が生えるほど湿度のある。奥に進む路海側に出ることができる。当時もここから石を運び出し海から運んだのだそう。たまたまここだっったのだろうけど、ちょうど富士山が見えるいいところ。

独特なCMをやってた波勝崎のモンキーベイへ。動物園感覚で行くとちょいっとお高め設定に感じた入園(?)料を払い岬の方へ降りていく。ちょこちょこ猿がいて、こういう感じかと思っていたら、岬の方には何十頭の猿の群れがいて、あちこちで喧嘩している。お、ここに人間一人で入っていくのかとちょっと引きつつ、目を合わせないようにして群れの中を抜ける。こちらが安全圏から見てないので、なかなかに怖かった。もっていかれるとやだったので写真撮れず。これはなかなか体験できないな。ちょっと離れたところから見ていると生態がわかって、なるほど動物園とは全然違う。

ここにきたら沢田公園露天風呂。何度来ても良い。

今日のお宿は西伊豆のMONDOさん。こちらは伊豆で伐り出された木をふんだんに使ってリノベされた宿で、自然の形をパズルのようにあわせた壁のダイニングにウッドデッキに、カラフルな客室に、お風呂は薪で温められている。とっても楽しい。こちらはカヤックにマウンテンバイクでのダウンヒルなどアウトドアのツアーの会社でその拠点にとこの宿を始めたのだそう。今日は他の客はいないようなのでゆっくりすごせそう

夕食はお宿の方おすすめの日本料理の旬感 竹内さん。今日入荷した地物魚全部のせの刺身膳をいただく。さすがに良い。
高速から山の険道までなんとか走れた。ディーゼルの癖をつかむまで時間かかりそう。

2022年12月 4日

初ドライブ 西伊豆 2日目

ゆっくり宿で過ごし、西伊豆スカイラインを走る。でやっぱり達磨山を目指す。ここは尾根歩きが最高なんやけど、今日は天気は申し分ないが、めっちゃ風が強くて痛い。でも、海に山にここの見晴らしは最高。

いつものコースでだるま山高原レストハウスで焼きカレーうどんをいただく。

沼津の香貫山見晴台へ。中腹にある香陵台の駐車場からハイキングコースになっている。途中と山頂に展望台がある。沼津駅から1kmほどということもあって、街を見下ろすことができ、ちょっとした広場もあるので市民の憩いの場という感じ。
行きは全然車に合わなかったのに、帰りはどんどん対向車が来てすれ違いが大変。アラウンドビューのカメラのおかげでギリギリまで寄れてカメラ大活躍。便利やけど下手になっていくなこれ。
まだまだ時間あるけど、初ドライブということで暗くなる前に帰る。
またドライブ楽しみになってきた。

2022年12月10日

トーキョー

国立競技場へ。ここで見られるはずやったのになぁ。レプリカながら64年のと20年の聖火台が展示されていたり、東京オリンピック・パラリンピックのメダリストが刻まれているパネルが競技場の外壁にぐるっと掲げられていた。こういうのもいい。
競技場周りはジョギングしている人が多く、たしかに安全だしフラットだし、競技場ってこともあってモチベーション上がりそう。

日本オリンピックミュージアムにも寄る。体験できるものも含めて少しづつコンテンツが増えていてあらためて楽しめた。射撃のシミュレータがあったがこういうのは得意なので、とりあえず記録更新しておいた。
圧巻なのは、日本代表メンバーがずらーっと書かれたガラスの壁。獲得メダルも書かれているので、特に体操日本というのがわかるところ、名前見ただけでテンション上がる日の丸飛行隊などなど、こういうのはやっぱり形になっているのがいい。

国立新美術館でのNHKの番組デザインミュージアムジャパンの展示イベントへ。集めて繋ごう日本のデザインということで、日本各地の伝統工芸などのデザインを番組で訪れて見つけた日本の宝をクリエーターの視点で展示されている。デザインあと同じく放送の内容をリアルの場でまとめてみられる場があるのがいい。なんといっても理解が深まる。
おなじく国立新美術館で全国伝統的工芸品公募展もやっていて、うまくスケジュール立てられたなと感じる。こちらの方は日本中の伝統技法を用い、その中でも日常使える市場性のある作品がずらっと並んでいた。日常で使えそうというのがいい。

銀座のつじ田へ。俺の中の基準のつけ麺。やっぱこれ。
今年訪れた国内各地のアンテナショップで名産を買い漁り、久しぶりに旅行仲間の皆さんと飲み会。

2022年12月16日

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

13年ぶりのアバター。とにかく絵が良くって、ストーリーがシンプルなのが評価の分かれるところかもしれないが、個人的にはだからこそわかりやすくて絵や演技(動き)をじっくり楽しめた。
一方で、アバター1作目で3D撮影の技術力をあげ、映画館で見る楽しみを得られたのだが、そういう意味での真新しい何かはなくて映像技術がブラッシュアップした感じ。そろそろ技術の頭打ちなのかな。この先2年周期くらいで5作目まで予定されているようで、どうなっていくのやろう。ストーリーメインになるのかな。

2022年12月18日

ゲルハルトリヒター展

豊田市美術館でのゲルハルトリヒター展へ。画家が手元に置いていたものや財団が持っていた110点、60年にわたる回顧展。さまざまな素材を用いた抽象表現作品が多く、さまざまな色の線やガラスを用いたものなど実験的な作品から具体的な写真から描いた抽象画など手法がさまざまで面白い。そんななか、ホロコーストの写真から映画いた作品などはとにかく訴えるものが強い。自分なりになんとなく解釈すればいいのやろうけど、さすがに難しい。
そんなさまざまな手法・題材のゲルハルトリヒターだけに展示室が分かれていてそれぞれ異なった印象ののスペースである豊田市美術館にいい感じでハマっていたように思う。

豊田市民芸館へ。以前こちらのお茶室でいただいた抹茶が良かったので久しぶりに行ってみようと思ったのだが、休暇中とのこと、残念。時期的に、しめ縄作成イベントやっておられて年末を感じる。

2022年12月27日

うなぎ

うなぎの佳川さんで、うなぎいただく。贅沢に二段重。大満足

2022年12月28日

宗像堂

いつものコーヒー豆のお店で買い物したら逆にいろいろパンもらった。
沖縄の宗像堂の黒糖パンが絶品。

2022年12月29日

カール・レイモン

函館に行った時に時間が合わずいただけなかった、函館カール・レイモンさんのソーセージセットをふるさと納税の返礼品で届いた。
時期が時期だけにお歳暮みたい。

2022年12月30日

おごと温泉

京都戻るのに、愛知県境で事故渋滞ですすまないのでいきなり浜松SAで休憩。渋滞解消を待つが、待ちきれず三日日で降りて、豊橋まで下道。せっかく降りたので三日日みかんを箱買い。

滋賀県で天然温泉入ってないなと思ったので、おごと温泉 びわ湖花街道へ寄る。Ph9.0のアルカリ単純温泉。露天の景色が良いわけではないが、なぜかおちつくよいお風呂。良い温泉納めになった。

2022年12月31日

大晦日

権太呂 岡崎店さんで年越しにしんそばいただく。こちらは純和風の建物で高級感あふれる感じながら親しみやすい印象のお店。うどんすきが有名やけど、ここはやはりにしんぞば。おいしそうやったので天ぷら盛り合わせもつけて大満足。

美術館に平安神宮。

来年の干支のうさぎの岡崎神社。フライングなので、うさぎのおみくじいただけず。

からふねやでスイーツも納めて下鴨神社へ。
で、やはりアロアロへ。