2022年2月21日

高千穂、日向、延岡

旧高千穂鉄道の廃線を受けて2008年に作られたあまてらす鉄道。空港で飛行機に荷物を運んでいるトラクターをベースに作られた30人乗りスーパーカートで、日本一高い鉄道橋までの往復30分のアトラクション。ちょうど着いたところで発車の時刻で息つく暇なく乗車。
フルオープンの客車で自然、絶景、棚田、トンネルでのちょっとしたイルミネーションなど楽しみつつ高さ105mの高千穂鉄橋でしばらく停止してゆっくり絶景を楽しめる。これはいい。車掌さん?がめっちゃシャボン玉飛ばしてくれる演出もあり。

高千穂駅に戻ると、高千穂鉄道時代の車庫などが残っており、自由に見学して行ってくださいとのことで、ほんとに自由に見て回れた。高千穂鉄道は2005年の台風で、橋桁、橋脚が崩れ、軌道が波打ち、線路の下の地盤が流されるなど何箇所か被害を受け、そのまま復旧することができず廃線となったそう。その中で、高千穂駅~高千穂鉄橋までの観光鉄道(アトラクション)を中心に、実際に車両を運転できるとか関連イベんんとなども手がける、あまてらす鉄道として起業されたのだそう。最初は素人の軽トラ改造での運行で町としても渋い顔していたそうだったが、今となっては高千穂の目玉の一つになっているくらい。カートに放ってしまったけど、元高千穂鉄道の方々もはたらいておられているそう。熱を持ってやりぬく行動力ある人たちなにゃろなと、それをきいただけで感じられた。
土産物の中に、社長はじめ役員が磨き上げましたという、線路を止めるのに使われていた釘が売られていて、なんでこれ売れると思ったのやろうと思いつつ、その発想と磨き上げましたの写真に釣られて買ってしまった。ペーパーウエイトに良さそう。
人気スポットなのだけれどもコロナで、たぶん一番人が来る時間やったはずなのに俺入れて客は3人だけ。完全に赤字やけど頑張っていただきたい。

ここ高千穂と隣の日之影には多くの棚田がある。これまでまあまあ棚田は見てきたつもりやけど、ここのはほんと大規模。
前回時間がなくて来られなかった天岩戸神社へ。
天岩戸を御神体とする西本宮、お住まいになられた東本宮、いがいとこじんまりという感じだが、境内に入ると一気に締まる感じがさすが。

八百萬の神が集まった天安河原宮は岩戸神社より少し上流にあり、河原の道を進んだ開口の広い洞窟の中にある。パワースポットなんてレベルじゃないほど雰囲気が半端ない。願いを込めて小石を積むと願いが叶うということだが、所狭しと石が積まれていて神秘的というより少し怖い。

高千穂峡へ。こちらは二度目。柱状節理の壁とポットホールの散策路をぐるっと一周。高さ50~100mもの柱状節理の壁を見上げることもでき自然なのに直線が不自然でそういうのもあわさって頭が混乱しつつ圧倒される。
平日なのとご時世もあって誰もいない。宮崎一のスポット独り占めで静けさもあわせて、じっくり楽しめた。

さっき上を通った高千穂橋梁を下から見に寄る。まあ、高い、よく作ったなというのと、よく維持されてるなと感じる。

延岡側に移動と思ったけど、早速寄り道で、日之影町へ。道の駅から見渡せる青雲橋。国道に架かる道路橋としては東洋一の規模を誇るアーチ橋で、高さ137メートル、長さ410メートルあり、距離感を失うほどの大きさ。なお、日之影町は谷が深く、高さ100メートル越えの橋が200基以上あるらしい。
少し県道を走っていると、こちらにも多くの棚田があり、見事な農村風景になっていた。

まだ、明るかったので、一旦延岡を通過して日向市のクルスの海へ。
岩礁が崩れて十字に割れ目が入っており、上から見ると「叶」になっているらしいので、願いが叶うクロスで、ポルトガル語でクルスの海と名付けられたのだそう。高台にあるので遠く宮崎市まで見渡せるのもいい。

日向岬へ向かい細島灯台までいったものの、馬ヶ背は展望台のリニューアル工事中で入れず。櫛のように切り込みが入った柱状節理のままの絶壁。見たかった。でも灯台からでもわかるほどの断崖絶壁感はあった。

大御神社へ。柱状岩の上に建てられた神社。海を背にしているのも珍しい気がする。そんな立地なので境内はとてもオープンで、さらに綺麗に整えられていてとても気持ちがいい。宮崎はこの先も名だたる神社をまわったけども、ここの雰囲気が一番好き。

大御神社からすこし歩くと鵜戸神社がある。ここは人工的に作られた岩窟の中にあるのだが、社から振り返ると岩の隙間から入ってくる光が昇り龍に見えるというもの。お社にずっと背を向けたままなのが申し訳なく思いながら、龍が見えるいい角度を探すのが面白い。岩窟から出て波打ち際に出ると小さな砂浜になっていて、夕焼けもあり物凄く神秘的。宮崎に入ってそればかり感じる。さすが。

宿のある延岡へ。失礼ながら思った以上に延岡駅が綺麗。観光客だけでなくて地元の人もくつろげるいいランドマーク。
延岡に行くなら是非と聞いていたチキン南蛮発祥のお店に行ってみるが、蔓延防止の時短どころではなくそもそもお店を休まれているそう。どころかかなりひろい商店街全体的にお休みされているそうで、ちょっと残念。ある意味真面目に守られているなと感じる。
で、これで、47都道府県で宿泊達成。次は何を目標にしようか。