2007年9月23日

会津2 会津祭り 西会津

今日は会津祭りのメインイベント会津藩公行列。その出陣式が行われる鶴ヶ城へ。ちょっと早く着いたら舞台裏では殺陣やらの予行演習中。
出陣式では天守閣からの矢放ちやら、火縄銃や大砲の号砲などなかなか面白い。なにより壇上の司会(演出奉行とか言ったか?)の方による行列に参加する藩主などの「紹介」が熱い。えー声してはるなぁ。

白虎隊に新撰組に松平公など会津にゆかりのある人物にふんしての総勢500人による行列。ただ行列するんやなくて、途中でパフォーマンスが入ったり、完全になりきってる方とかいて面白い。そしてスペシャルゲストの的場浩二さんは大人気。

行列を一通りみてお昼ご飯。全国に何箇所あるのか疑問になってきたが、会津もカツ丼といえばソースカツ丼らしく、そこらじゅうにのぼりがかかっているので食べてみた。例に漏れず甘辛いタレがしみこんでいておいしい。

車で西会津の方へドライブ。途中柳津町にある、只見川沿いの断崖の上に建つ福満虚空蔵尊圓蔵寺へ寄る。このお寺は1200年の歴史があるということで、その周りは山の中の門前町という感じの街並に只見川のゆるやかな流れも合わせて素朴さがいい。
ここは、なかなかの人気スポットらしく人が多かった。

会津に戻って中心地をうろうろ。酒屋に漆器屋に木細工屋さんが目立つ。「会津」とか「白虎隊」とか書いたグッツを売ってるような観光地のおみやげ物屋というのはほとんどなくて、生活に近いところにあるお店が多かった気がして、好感がもてる観光地。

七日町駅前にある「じねん亭鶴乃舞」にて会津の郷土料理のお膳をいただく。わっぱめしにこづゆに棒だらの煮付け、ニシンの山椒付け。どれも薄味でおいしい。こんなに付いて1890円。小さなお店なので開店すぐに満席状態。

今日もあちこちライトアップ。お城では薪能。能の意味はよくわからないけど雰囲気があっていい。