2022年11月 4日

函館から八雲町

港の方で早朝からやってる海鮮丼を食べに、公共交通機関がまだ動いていないので函館の早朝散策。きりっと寒い。
レトロ建築がちょこちょこあって楽しい。

函館駅前にある朝市へ。まだ5時台なのであいてなかろうとおもいきや、お店はもう開いてる。すごい。
で、6時からやっているお店でこれでもかっとほどの海鮮丼と鮭の炙りはらみいただく。もう朝から贅沢。

昨夜と同じ港を歩きながら戻る。あまりイメージに中たけどスルメイカが有名なようで、イカ釣り漁船が何艘か止まっているし専用出荷場もあった。あらためて倉庫街を歩くと結構大きくて港が大きいことも表している。

そしてまた人気の坂、八幡坂あたりも散策。公会堂に市庁舎、イギリス領事館、いくつかの教会それぞれ入れるみたいやけど時間ないので外観だけ。テレビとかで見ていた印象だと八幡坂だけなのかと思っていたが、この辺りは他の異人館街同様にいろんな建物が出てきて散歩していて楽しい。

函館山ロープウェイ側に来ても坂の街が続くがより住宅街となりつつも、まだ異人館街雰囲気が残っている。
街の方にも重要文化財の建築が残っている。とにかく函館は散歩していて楽しいところ。
今日は回るとことが多いので早めに函館を後にする。

といいつつ、五稜郭に寄る。
星形の堀と土塁の中に箱館奉行所があったところ。お城ではないんや。しかもできてすぐ江戸幕府が崩壊したので旧幕府軍の本拠地となったよう。そんなこともあってか、通常お城といえば少し迷路のようなくねくねしながら天守が出てくる印象やけど、ここはどこからはいっても真ん中まで辿り着けてしまいお城感がない。それが城郭なんかな。

高いところがあれば登ってみたいということで、五稜郭タワーに昇る。やっぱりここからみないと五稜郭感がないので行って良かった。ジェラートもミルク感がよかった。さすが北海道。

北上し、城岱スカイラインを走り、城岱牧場にある城岱牧場展望台へ。道路の看板を見てよったのやけれども展望台まで来て城岱が「しろたい」と読むのを知る。時期的に牧場は閉まってたけど函館も街をみおろせるいいところやった。
大沼国定公園へ。
駒ヶ岳の火山活動でできたそうで、湖岸が複雑だったり小島が多くあるのが特徴。周囲24kmの大沼に16kmの小沼。サイクリングロード的なものはありつつ拓かれすぎていないので自然がたっぷりでよい。

高速を北に走り、八雲町の噴火湾パノラマパークへ。噴火湾こと内浦湾を見下ろす丘の上にある施設。高速の駐車場が中にあり直接行けるのがいい。特に、白樺の並木が海に続くように見えるパノラマロードは最高。